スポンサーリンク

家電回収にかかるリサイクル料金

スポンサーリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

家庭から出る排出物は基本的に市町村が収集してるのが基本ですが、

大型だったり、硬い部品だったりと

処理するのが大変な場合があります。

家電リサイクル法というのが施行されてから

家電といわれるものがほとんど有料になるようになりました。

ここではその詳細について少しだけ説明していきます。

スポンサーリンク




家電リサイクル法

一般家庭(排出者)からの引取りと

製造業者等への引渡し、リサイクル(再商品化等)など

引取りを求めた排出者は

小売業者や製造業者等からの求めに応じ、料金を支払うことになります。

これが家電リサイクル法です。

詳細について説明していきますね。

どんな法律?

一般家庭や事務所から排出された家電製品から、

有用な部分や材料をリサイクルして、

廃棄物を減量すると共に、

資源の有効利用を推進する法律です。

対象商品は?

主にエアコン、テレビ、冷蔵庫、

冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機などを指します。

それ以外の品目も指定される場合もあります。

※パソコンや電気ストーブなども対象ですが

後者に記載する無料引き取り所で回収してくれたり、

リサイクルショップなどで有料で売れたりする場合もあります。

廃棄物引き取りの手続き

依頼先

  • 処分する家電製品を購入した販売店
  • 買い替えをする小売店
  • 最寄りの家電小売店

料金の支払い方法

料金は各販売店を回収されます。

また郵便局振り込み方式もあります。

リサイクル料金

エアコン
2400円~3390円前後(税別)

冷蔵庫・冷凍庫
4900円~7090円(税別)

洗濯機・乾燥機
3800円~4465円(税別)

テレビ

2700円~4915円(税別)

※収集・運送料金は別にかかる場合があります。

またメーカーや商品によって引き取りを行う店によっても料金が異なります。

無料回収所を利用する

持ち込むことで無料で引き取ってくれる場所があります。

そういったところに持ち込むのも手です。

(愛知県北部にはあっちこっちに点在します。)

地方自治体の取り扱い

購入先が不明だったり、

店が移転した場合、また海外で購入して

買い替えできない場合の廃棄は

各市町村で引き取ってくれます。

  1. 問い合わせをする
  2. 回収場所と日時を聞く
  3. リサイクル券をコンビニや郵便局などで購入する。
    (セブンイレブンで取り扱ってるところがあります)
  4. リサイクル券に名前を記載して、控えを切り離して貼っておく。
    (控えは回収が終わるまで取っておく)

スポンサーリンク
フォローボタン

フォローする

フォローする