スポンサーリンク

楽天Mobileを選ぶために最低限知っておくべきこと

スポンサーリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。




昔からある大手携帯会社の3社の他にも

格安スマホと呼ばれる会社が台頭してきました。

その中でも特におすすめで尚且つ筆者も使用している

楽天Mobileについてのメリット、デメリットなどを説明していきます。

注意
※細かいことを説明し出すときりがないので

足りない部分を追加する形で更新するかもしれません。

今回は楽天Mobileを中心に話していきます。



楽天Mobileを選ぶため

多種多様な様々な条件があります。

そこまで難しくないことではありますが、

ちょっと面倒なことも少しは存在します。

大手キャリアより安い分だけメリット・デメリットを把握したうえで

購入することをお勧めします。

スポンサーリンク




格安スマホとは?

格安スマホとは、

その名の通り安く使えるスマホ(スマートフォン)です。

格安スマホは大手携帯会社の スマホと比べて、

安く利用できることが特徴ですよ。

料金プランの選択肢も多く、自分 にとって最適なプランを選べます。

楽天Mobileではこんな感じになります。

(詳細は後日記載)




楽天Mobile

格安スマホに変更するにあたって
注意するべきこと

格安スマホを選ぶにあたりよく耳にする言葉が

MVNOと呼ばれることがありますが、

簡単に言ってしまえば、回線を借りて使うといったとこです。

今回楽天Mobileということで

NTTDoCoMoの回線を使っています。

図で表すとこんな感じです。

SIMカードについて

基本格安スマホにおけるSIMカードは

SIMフリーと呼ばれるものが多数を占めます。

現状では主に3種類あり以下の通りになります。

楽天Mobileで機種を買う場合は形状にあうSIMカードが

自動的に選ばれて同梱されますので問題はないですが

SIMフリー機を自分で用意する場合は注意が必要です。

電話番号は引き継げるの?

現状携帯を持っていて番号を変えたくない!

そんな人でも問題ありません。

MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)という

制度を使うことで番号を引き継ぐことができます。

MNPはスマホや携帯電話だけではなく、

MVNOサービスにも対応し、080/090だけでなく、

070の電話番号を引き継ぐこともできます。

MNPで引き継げるのは電話番号のみで、

携帯電話固有のメールアドレスを引き継ぐことはできません。

他にもこんな機能が引き継げます。

通信会社はどこになるの?

 

ほとんどの格安スマホは、

NTTドコモの通信回線を借りてサービスを提供しています。

そのため通信エリアは、NTTドコモとほぼ同じです。

ただし、注意しないといけない点があります。

先ほど出たこの画像ですが

このインフラ部分について注目しましょう。

ここの借りる部分に注目してください

大体channelが1~18cnぐらいあると思ってください。

NTTドコモなら全チャンネル使えますが、

楽天Mobileの場合は決められたチャンネルしか使えない場合があるので

通信速度が遅いなどの問題が生じます。

またNTTドコモは、電話メインの会社でありますが

楽天モバイルは、通信回線メインの会社です。

安い分その辺は覚悟しましょう。

余談ですが

名古屋に住んでますが

人の多い栄や名古屋駅などの区間以外の地域では

電話の音質、通信速度共に

殆ど品質が落ちなかったです。



メリットとデメリットのまとめ

メリット

  • 楽天でんわアプリで通話料金が半額(30秒10円)
  • 5分以内なら何度でもかけ放題
  • 利用者数No,1獲得!母体が楽天なので、突然潰れる心配が無い
  • 格安スマホには珍しく実店舗がある!
  • 端末の品揃えがすごい数!しかも安い!
  • 分割払いができて手数料が0円になる
  • 端末保証が付けられる
  • SIMカードだけ買えばそのまま使える端末がある
  • 楽天市場でポイントが貯まる
  • ドコモと同じ回線だから、料金は格安なのに高品質
  • iPhoneも売っている

デメリット

  • キャリアで使っていたEメールアドレスは使えなくなる
  • ネットの通信速度が、キャリアより少ーしだけ遅い
  • 3G端末には対応していない
  • 時間無制限のかけ放題にはできない

書き足りてないことがあるのでまた後日追加します。