スポンサーリンク

お金持ちになる6つの秘訣。世界の富豪の実話について知っておくべきこと

スポンサーリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

お金持ちになる6つの秘訣。
世界の富豪の実話について知っておくべきこと


今回ちょっとした小話をします。

有名そうでなかなか知らない
そんなお話です。

法律とかそんな記事もいいけど、

たまにはちょっとためになるような

すぐ終わるような記事に仕上げていきますね。

 

スポンサーリンク




世界で3番目に裕福なウォーレン・バフェット氏


純資産880億ドル、
世界で3番目に裕福なウォーレン・バフェット氏は、
大富豪の家に生れ育ったわけではないようです。

父親が証券企業のブローカーだったため
貧しさとはかけ離れた生活だったが、

バフェット氏の現在の富は
すべて自らの手で築いたものだそうです。

バフェット氏ほどの財産を築くのは難しいとしても、
どうすれば少しでもお金持ちになれるの?

バフェット流
「お金持ちになる6つの秘訣」

を見てみましょう。

失敗、屈辱をバネにし、諦めない

バフェット氏には
「名門ハーバード・ビジネス・スクールで不合格になった」
という屈辱的な過去があるみたいですね。

しかし挫折することなく、
「投資界の伝説」の異名を持つ
ベンジャミン・グレアム氏の講義を受けるために、
コロンビア・ビジネス・スクールに入学しました。

グレアム氏の著書を読んでいたく感動したバフェット氏でしたが、

「実は教授は他界したと勝手に信じ込んでいたから、
大学で教鞭を受けれると分かってびっくりした」

と、テレビ番組のドキュメンタリーで語っていた。

グレアム氏との出会いが
バフェット氏の転機となったが、

話はここで終わりません。

卒業後、バフェット氏グレアム氏の元で仕事をしたいと申し出るが、
あっさり「いらない」と断られれたようです。

しかしバフェット氏はオマハに帰郷した後も
グレアム氏へのアプローチを根気よく続け、

最終的にグレアム氏から承諾を得たそうだ。

本当にやりたい仕事や働きたい企業があるのならば、
一度や二度の挫折で諦めない—という、
バフェット氏流「粘り強さ」が、
後に巨額の富を生み出すこととなりました。

信念を曲げない

倹約家と同時に、ビジネスに関しては
ちょっとした頑固者としても知られるバフェット氏

バークシャー・ハサウェイ株主に配当を支払わない。
「配当は課税対象になるので株主が損をする」
「さらなる投資で成長を促す方が株主にとっての恩恵になる」
などがその理由だと報じられている。

1967年に一度だけ配当を支払ったことがあるが、
バフェット氏は当時を振り返り
「(自分が)トイレに行っている隙に勝手に決められていたに違いない」
と、
冗談めかしのコメントをしている。

一部の株主の間では配当を望む声も挙がっているようだが、
バフェット氏は頑として応じない。

自分の信念を貫くというのは柔軟性に欠けるようでいて、
富を築くチャンスを最大限に活かす上で
最も重要なこと
かもしれない。

倹約家に徹する

「倹約なしではバークシャー・ハサウェイは生まれなかった」
というバフェット氏は、
大の倹約家として知られている。

他の多くの大富豪とは違い、
プライベートジェットや高級車、
大豪邸には見向きもせず、
大富豪になる前とさほど変わらない生活水準を保っている。

バフェット氏は

「お金で買えないものもある」

とし、

「生活水準が生活コストと比例するわけではない」
「6軒も7軒も家を所有していたら、今ほど幸せではなかったかもしれない」
とまで発言している。

「倹約=ケチ」ではない。

無駄にお金を使わないことと、
必要な時でもお金を使わないことは全く異なる。

倹約家は支出への意識が高く、
安くても不要なものなら買わない
高くても必要なものならばお金を惜しまない。

この2つだと思われます。

だからこそバフェット氏は自分で
お金を貯め、
増やし、
バークシャーを買収することが出来たのだ。

お金持ちになると信じきる

「昔からお金持ちになると分かっていた」
と言うバフェット氏は、
自分の信念一度たりとも疑ったことが
なかったそうだ(Brainyquoteより)。

しかし
ただ信じて待っているだけでは、

結果はともなわない。

バフェット氏の成功は、
自分の能力を信じて
目標と願望に向かって努力し続けた結果である。

米ファイナンシャル・プラニング企業
Clear Income Strategies Groupのランドール・ジャニス氏いわく、

自分自身や周囲の人々に
「経済的に自立する」と宣言し、

「将来の計画を立て、
攻めるべき箇所と守備に徹するべき箇所を見極める」
ことも重要だ。

富や成功はひとりでは築けない。
周囲の後押しは必須となる。

バフェット氏は
「自分より力や能力、
資本を持った人間や企業と付き合うように心がければ、

自分も自然とそちらの方に引き寄せられて行くものだ」
と述べている。

実はこれかなり重要なことだったりします。

若い頃から貯蓄の習慣をつけ、投資で増やす

バフェット氏が新聞配達で稼いだお金で、
15歳の時に投資を始めたのは有名な話だ。

貯蓄するだけではなく、
投資で増やすという点がカギである。

一例を挙げると、
バフェット氏は高校時代、
友人と一緒にピンボールマシーンを購入し、

散髪屋に置かせてもらった。

そこから得た利益を散財したり貯め込むのではなく、
新たにマシーンをもう1台購入し、
ほかの店でも利益を上げた。

これを繰り返し、
最終的には1200ドルを稼ぎ出したという。

常に自分に投資する

投資すべきは株や証券だけではない。

バフェット氏は
「お金持ちになる最善の方法は、

自分へ投資することだ」
という。

バフェット氏いわく、
「常に自分に投資するという
習慣を身につければ、

裕福な生活が待っている」
というという。

最も分かりやすい例では、
「多くの人は年金プランを通して、
既に自分に投資している」。

一歩踏み出して、

投資や貯蓄の知識をつける、

キャリアアップのために資格を取得する

起業するなど

全て将来リターンが期待出来る
「自分への投資」ということになります。

ここでは

よくおすすめの情報商材なんかも紹介していますが

自分への足りない知識のためだと思って

購入を検討してみてはいかがですか?

===PR====

仮想通貨はまだ終わってない?
暴落してる今だからチャンスを手に

0から1へのステップアップへ
何も知らない人が副収入を得るための最速方法とは?
http://yotti622.com/?p=623

コメント

  1. さくっちょ より:

    こんばんは。
    お金持ちになる秘訣を教えてくださりありがとうございます。
    マインドも行動も、やはりお金持ちは違うと思いました。
    自分もレベルアップしていきたいです。

    • すたりな より:

      さくっちょ様

      毎度コメント&来訪ありがとうございます!!

      お金持ちにな=一般常識 
      とは全くかけ離れた世界だと思います。

      初めから完璧な人は居ないのと同時に
      初めからうまくいく人もいないのです。

      地道な努力が、
      本当に大事だということの大切さと
      時には決断する時があると思いますね。

  2. きりたん より:

    こんにちはです。
    バフェットさんの信念はいったいどれほどのものなのでしょうね。

    • すたりな より:

      きりたん様

      コメント&来訪ありがとうございます!

      こういった人は
      傍から見たら「変人」といわれる部類に
      属するんじゃないかと思います。

      一般的な社会から逸脱しつつも、必要なことはやる。

      これは大事なのかもしれません。

  3. マルーン より:

    こんにちは。

    お金持ちになる6つの秘訣について、
    とても参考になりました!

    やはり諦めないことが基本ですね。
    有難うございました。

    • すたりな より:

      マルーン様

      コメントありがとうございます!

      よく言われる言葉で
      「誰でもできることを誰よりも続けた人が成功する」
      といった言葉があるように
      継続こそが力ということも大事ですね。

      またのご来訪お待ちしています。

  4. 今井さくら より:

    はじめまして、さくらと申します(^.^)
    お金持ちになる秘訣
    とってもためになりました
    信じる力大切ですよね
    是非参考にさせていただきます

    • すたりな より:

      今井さくら様

      はじめまして!
      コメント&来訪ありがとうございます!

      いろいろなノウハウがあったりするとは思いますが、
      基本的なマインドができていなければ
      どのようさ素晴らしい商材でも稼げない。

      私自身そう思っています。

      「自信」という字は自分を信じると書きますが
      自分自身が自分を信じなければむつかしいと思います。

      まさにそのことをバフェットさんは説いてくれてると思います。

      またのお越しをお待ちしています。